自然のままの蝶や花の写真を公開します。


by blumei724

ヒスイカズラ

皆さん、金環食は見られたでしょうか?
私の住む京都府南部では、幸い天気が良く、自宅の窓からはっきりとリングを見ることができました。リングがつながる瞬間はなかなか感動的なものでした。
一ヶ月前から本を買って、カレンダーに丸を付けて待った甲斐がありました(笑)。

さて、20日の日曜は京都府立植物園に行ってきました。ここは入場料たった200円で半日は十分楽しめる京都府民憩いの場です。(温室に入るなら別に200円)
いつ行っても何か花が咲いているし、とても広くて、芝生でのんびりするだけでも良いですし、春の桜も見事です。

全国の公立植物園で4年連続入園者数第一位なのも納得できます。

珍しいヒスイカズラが咲いていました。
あまり見たことのない宝石のようなヒスイ色の花が綺麗でした。
ヒスイカズラ_f0063624_8493777.jpg
ヒスイカズラ_f0063624_850552.jpg

# by blumei724 | 2012-05-23 08:52 |

オオルリ3

さて、吸水の撮影をしていると、ふと道路の反対側に個体が密集しているのを見つけました。吸水かと思って近づくと、白い鳥ふんのようなものに集まっているのでした。
オオルリ3_f0063624_21225247.jpg
オオルリ3_f0063624_21232994.jpg

大きな固まりだったので、大型の鳥の残したものかも知れません。
オオルリが何匹いるか数えてみたら、おそらく13匹集まっていました。これだけ密集していると数えるのも大変です。珍しい光景を見られて、写真もいっぱい撮れて良かったです。

吸水の写真もあと少し追加しておきます。
オオルリ3_f0063624_2127413.jpg
オオルリ3_f0063624_21273575.jpg

# by blumei724 | 2012-05-10 21:38 |

オオルリシジミ2

吸水集団は全部で20匹ぐらいはいたでしょう。何かの拍子に驚いて飛び立つと、ルリ色の乱舞が見られて、とても綺麗でした。飛び立っても遠くには行かず、戻ってきては吸水を繰り返していました。
オオルリシジミ2_f0063624_193089.jpg
オオルリシジミ2_f0063624_1932524.jpg
オオルリシジミ2_f0063624_1934713.jpg
オオルリシジミ2_f0063624_1941394.jpg

# by blumei724 | 2012-05-10 19:05 |

オオルリシジミ

2012年5月5日、九州を急襲(某氏のブログのパクリです(笑))
 家族旅行で南九州を回っていましたが、その合間に時間を作り、阿蘇のオオルリを見に行きました。
時期はちょうど良かったようで、たくさんの個体が吸水する所を観察できました。
 吸水しているときは、翅を良く開いてくれるので、開翅写真もたくさん撮れました。背景が土になってしまいますが、それをいうのは、贅沢かも知れません。

オオルリシジミ_f0063624_8473155.jpg
オオルリシジミ_f0063624_8475834.jpg
オオルリシジミ_f0063624_8484249.jpg

# by blumei724 | 2012-05-07 08:50 |

今年も春が来た!!

2012年4月15日、今年最初の活動はもちろんギフでした。
毎年行っている福井県あわら市のポイントですが、今年の冬は低温で積雪も多かったので、1週間ほど遅く出かけることにしました。
今年も春が来た!!_f0063624_22172973.jpg

とにもかくにも観察できたので良かったです。
鮮度は良く、発生初期かと思ったのですが、メスは発生していて、しかし全体の個体数は少ないという状況でした。
どういう発生状況なのか、今ひとつ分かりません。だらだら発生というやつなのでしょうか?
今年も春が来た!!_f0063624_9141296.jpg

今年も春が来た!!_f0063624_9142884.jpg

# by blumei724 | 2012-04-15 22:23 |